GUIDELINEガイドライン

最高の笑顔と愛に包まれた幸せ溢れる日のために、ONEFESはモッシュ・ダイブ・サークルなどの危険行為は絶対に禁止です

注意事項

・ONEFESでは「最高の笑顔と愛に包まれた幸せ溢れる日」=ONEFES2025を実現するため、子供からお年寄りまで安全に、そして気軽に音楽に触れていただくため、他人にケガを与えるかもしれない行為、子供たちを危険に晒す行為=モッシュ・ダイブ・サークルなどの危険行為は絶対に禁止です。
来場者、アーティスト、スタッフ全てで「最高の笑顔と愛に包まれた幸せ溢れる日」を創れるようご協力をお願い致します。

チケット、ご入場について

・チケットはプレイガイド及び協力店舗店頭販売にてお求めください。
・前売りチケットが入場者上限に達した場合、当日券の販売は致しません。
・いかなる場合でもチケットの再発行は致しません
・出演者の変更やご購入者都合のキャンセルによる払い戻しは致しません
・リストバンド交換所にてチケットをリストバンドに交換しご入場いただきます。
・再入場の際は係員にリストバンドをご提示ください。
・小学生以下の方は入場無料となります。リストバンド交換所にてリストバンドを受け取りご入場ください。
・障害者手帳をお持ちの方は入場料無料となります。リストバンド交換所にて障害者手帳を提示の上、リストバンドを受け取りご入場ください。
・介助犬を除く動物(ペット)はご入場いただけません
・開催後の天候の急変や天災、その他の事由にて中止となった場合、チケットの払い戻しはいたしません
・暴風雨などの天災による中止に伴う会場までの旅費等の補償は致しません

ご来場について

・駐車場は限られています。シャトルバス及び公共交通機関をご利用ください。
・ONEFES臨時駐車場以外への駐車はご遠慮ください。
・思いやり駐車場への駐車は先着事前予約と致します。予約につきましては4月初旬にSNS、WEBサイトなどにてご案内いたします。思いやり駐車場の台数に限りがありますこと、予めご了承ください。
・入場時に手荷物内を確認させていただきます。ご協力ください。

会場での注意事項

・モッシュ、ダイブ、サークルモッシュ等、他の来場者のご迷惑となる行為、それに類する行為がみられた場合、退場もしくは入場をお断りする場合があります。その際、チケットの払い戻しはいたしません。
・立ち入り禁止エリア、関係者エリアには絶対に立ち入らないでください。
・会場内および周辺にて発生した事故、盗難、お客様同士のトラブルに関しましては、主催者側は一切の責任を負いません。状況に応じて警察に対応いただきます。
・痴漢・わいせつ行為は即時警察に通報致します。
・演奏中(リハ時も含め)の撮影、録音は禁止です。ステージに向けてスマートフォンを構える等の行為があった場合、スタッフが声をかけさせていただく場合がございます。
・会場内は禁煙(電子タバコ・それらに類するものも含)となります。所定の喫煙スペース内にて喫煙お願い致します。
・会場周辺での野宿キャンプは禁止されております。

会場内へお持ち込み頂けないもの

・ビン、缶類、アルコール飲料、テントやタープ類、パラソル、雨傘や日傘(折りたたみを含む)、花火等の火薬、その他法律で禁止されているものの使用、持ち込みは禁止しております。
・2025年より会場内へのキャリーワゴン、クーラーボックス(会場で入手できないお子様の食事用以外)の持ち込みを禁止させていただきます。
・ベビーカーはお持ち込みいただけますが、未使用時はクロークにお預けいただくか折り畳みください

その他注意事項

・寒暖差のある季節のため、時間帯や天候の変化に備えて服装等の対策を各自にてお願いしております。
・オフィシャル及びアーティストカメラでの撮影がある場合があります。SNSやその他媒体にて使用される場合がありますこと、ご理解いただきますようお願いいたします。

実行委員会からのお願い

飲料、飲食物はぜひ会場にてお買い求めください。
また注意事項にも記載しましたが今年度からキャリーワゴン、クーラーボックス(会場で入手できないお子様の食事用以外)の持ち込みを禁止とさせていただきます。持ち込んでしまった際はクロークにお預け頂きます。
また、マナーを守れない方がいた時はそっと本部までおしえてください。皆さんで気持ちの良いフェスをつくりましょう。

お子様について

・ベビーカーはお持ち込みいただけますが、未使用時はクロークにお預けいただくか折り畳みください。
・お子様からは目を離さず、しっかり見守ってあげてください。
・音量の大きい観覧エリアで音楽を楽しむ場合は、イヤーマフの着用を推奨しております。